令和元年オッズパーク杯SG第33回全日本選抜オートレース最終日・優勝戦、全日本選抜の連覇記録を自ら更新! 鈴木圭一郎(浜松32期)が史上初の4連覇達成で通算36V!
- HOME
- オートレース
- 令和元年オッズパーク杯SG第33回全日本選抜オートレース最終日・優勝戦、全日本選抜の連覇記録を自ら更新! 鈴木圭一郎(浜松32期)が史上初の4連覇達成で通算36V!
令和元年オッズパーク杯SG第33回全日本選抜オートレース最終日・優勝戦、全日本選抜の連覇記録を自ら更新! 鈴木圭一郎(浜松32期)が史上初の4連覇達成で通算36V!
貢もさすがに年齢的にスタートが毎回遅い!圭一郎も、今回貢と逆だったら抜けたか疑問。
7日パンツ見えてね?
プレッシャーがある選手が周回誤認なんかするわけないやん!
ま、確かに昔はーなんて言った所で豆券外した老害が吠えているに過ぎない。圭一郎は抜けて強いがその分、期待(金)を常にどのレースでも背負う プレッシャーは半端ないだろう。楽しいや笑いの感情は勝利した時のみ ボートの松井と同じで楽しいと思って仕事に取り組んではないだろうね。あまり勝ち過ぎても目標を見失って何をモチベにしてレースすればいいのか分からなくもなるし、若い年齢からこれだけの結果を出すと後が大変だ 今考える事ではないけど
低レベルな現在のオート界で無双する圭一郎。と、蹴散らされるウンコレーサーども。か
若き日の貢、池田、浦田、濱野、信夫らがやり合ってた時代は面白かったよな
レベルが高すぎて、永井や有吉ですら初SGまでえらく時間がかかった
長年にわたり若手育成を怠ったツケで、今のオートはあり得ないほど選手層が薄いからねえ
もし15年以上前の選手層だったら、圭一郎もせいぜい2回くらいしかSG優勝できてないだろうな