VAPE SHOP ASA ボートレース・オートレース・カジノなど人気のギャンブル動画を公開しているサイトです。また、24時間ビデオスロットやポーカー、バカラなどのテーブルゲームが楽しめる優良オンラインカジノの情報も取り揃えていますので是非チェックしてください!
ボートをクリーンなイメージにしようとすること自体が怖い。結局ギャンブルなんだから最後まで汚くていい 健全な人をギャンブルの道へ誘い込む その点ではタレント目的で舟券買わない人は賢明な判断だよ
前に見たバレーとかの試合にジャニーズ来て試合前のパフォーマンス終っていざ試合になったら
席がスッカスカになってるのを思い出したw
個人的な意見としては枯れ木も山の賑わいっちゃ失礼かもしれないけど人がいないより
いた方が見た目は良くなるとは思いますけどね( ´∀`)
いずれそういう人たちの中から客になる人がいると思えば主催者側もいた方がいいだろうし。
ふなっしーが船橋競馬場に来た時に行ったことがありますが、えげつない人が来てましたけど、うまくすみ分けが出来てたように思います。
ふなっしーがいるから274がサインかな?みたいな楽しみ方を自分はしてます。あと素人が少しでも多く新聞の印通り買って穴を狙うという考え方もありますから。
ネット投票が売り上げ的にもメインやし認知度を上げることに関しては良いことやと思うかなー!
ただイベントをするならちゃんと先読みせんと児島みたいになる
徹夜あかんよー言うてもあれだけの影響力発信力のあるタレントやとルール守らん人も出てくると思うしその対策は考えないと
あくまでボートレースファン第一ではやってほしいかなー
仲間が増えるのはすごく嬉しい
売り上げ増えればその分オッズ的にも買い目がおいしくなるとも思うけど
ホームがボートレース桐生ですが
もう少しこども向けの施設を
拡張してくれると、めちゃ
嬉しいですね!
みんながマナーを守れば
winwinなんですけどねー
タレント、アイドルの印象が
悪くなるファンは
『ファン』ではなくて
有名人にとっての『ガン』にしか
見えないのは、
自分だけでしょうか?
本当のファンなら、対象の
印象を上げてこそ
『ファン』だと思います!
だから、ニューウェーブの
エドさんとシト君は
本物の『ファン』だと
自分はこのチャンネル開設から
信じて疑わないのです!
住之江では開催のない日に親子向けイベントを行ったりしてるので、裾野を広げる意味ではどんどんやるべきかと。
こんな風に説明されんと分からんもんかね。残念です。
昔のボートレースのイメージって横山やすしだった。